おかげさまで、亀の瀬地すべり歴史資料室は開館1周年を迎えます。これを記念し、2025年3月29日(土)に特別イベントを開催! 普段の展示に加え、この日だけの特別なインフラツーリズムガイドツアー(事前申し込み制)やフードブース、日本遺産「龍田古道・亀の瀬」の写真展示など、多彩なプログラムをご用意しています。入場無料でどなたでもご参加いただけますので、ぜひこの機会に亀の瀬の魅力を体感しにお越しください。
【日時】
2025年3月29日(土)
9:30~16:30
【雨天の場合】
小雨決行・荒天中止
入場無料
一部のプログラムは事前申し込みが必要です。
【会場】
亀の瀬地すべり歴史資料室(大阪府柏原市大字峠)
1号排水トンネル・旧大阪鉄道亀の瀬トンネル
※イベント内容は予告なく変更になる場合があります。
亀の瀬地すべり歴史資料室は、亀の瀬地すべりの歴史、地すべりのメカニズム、地すべり対策工事の内容などに関するさまざまな展示をしています。
資料室内の物販コーナーでは、主に日本遺産「もう、すべらせない!!ブランド」認定商品などの地元ならではの商品を販売しています。
地すべり対策の排水トンネルで最後に完成した7号排水トンネル南支線、その奥は神秘な世界!排水ボーリング群が圧巻!
普段のツアーでは入れない、排水トンネルの奥深くまでを見学できる今回だけの特別なガイドツアーです。
【事前申込制】
本ガイドツアーは事前申し込みが必要です。申し込みは本サイトの申し込みフォームよりお申し込みください。なお、定員は20名となっております。
開催日時:2025年3月29日(土)
15:00~16:30
定員:20名まで
所要時間:約90分
料金:無料
対象:小学4年生以上
※このツアーには旧大阪鉄道亀の瀬トンネルの「プロジェクションマッピングの観覧」も含まれています。
【当日の受付場所】
当日は亀の瀬地すべり歴史資料室の受付窓口にお越しください。
ツアー開始時間の10分前までに必ず受付をお済ませください。遅れた場合、ツアーに参加できないことがありますので、余裕を持ってご来場ください。
【申込】
申込が定員に達しましたので、受付を締め切らせていただきました。
キッチンカーや物販ブースが出店します!
● 草月(和菓子、みたらしだんご、桜餅、桜大福 など)
● Food Track Zen(やきそば、塩だれ豚丼、たません、コーヒー、ソフトドリンク)
時間:9:30~16:00
日本遺産として認定を受けた「龍田古道・亀の瀬」、その魅力や美しさを写真で伝えます。
場所:亀の瀬地すべり歴史資料室 展示室3
時間:9:30~16:30
※日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会のインスタグラムアカウント(@mou.suberasenai)をフォローしていただいた方が対象となります。
※数に限りがあり、先着順のお渡しとなります。なくなり次第終了とさせていただきます。
会場の駐車スペースは限りがあります。公共交通機関を利用してご来場ください。自転車でお越しの方は会場の駐輪場をご利用ください。
⚫︎ JR河内堅上駅から徒歩約20分
⚫︎ JR三郷駅から徒歩約30分
本イベントに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
亀の瀬地すべり対策インフラツーリズム運営事務局
(亀の瀬地すべり歴史資料室内)
〒582-0013 大阪府柏原市大字峠
【TEL】 072-978-8165
【E-mail】 info@kamenose-infratourism.jp
【受付時間】 9:30~16:30
【休業日】 月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)、年末年始
【共催】
柏原市マイクロツーリズム推進協議会/亀の瀬地すべり対策インフラツーリズム運営事務局/日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会