亀の瀬エリア周辺で、亀の瀬トンネル見学(予約制)やステージイベント、各種ブース等に加え、災害対策車両の展示や防災教育ブースなど盛り沢山。 一日楽しんでいただける内容です。
【日時】
2025年11月22日(土)
10:00~15:30
【雨天の場合】
小雨決行・荒天中止
入場無料
一部のプログラムは事前申し込みが必要です。
【会場】
亀の瀬地すべり歴史資料室(大阪府柏原市大字峠)
1号排水トンネル・旧大阪鉄道亀の瀬トンネル
※当日予約制:本部受付にて整理券を配布します。
※イベント内容は予告なく変更になる場合があります。
排水トンネルや亀の瀬トンネルでガイドの説明を聞きながら、一緒に入ることができます!また亀の瀬トンネルでは、幻の鉄道トンネルを駆け抜ける新感覚の「音と光のエンターテインメント」のプロジェクションマッピングも見学できますので、是非この機会にご体験を!
【当日予約制】
当日、事前に本部受付(資料室前)にてお申し込みください
実施時間 10:00〜15:00
各回定員あり。予約は先着順です。
● 排水トンネル:各回 定員20名/約15分間(最終15:00〜)
● 亀の瀬トンネル/プロジェクションマッピング:定員30名/約20分間(最終15:00〜)
亀の瀬地すべり歴史資料室は、亀の瀬地すべりの歴史、地すべりのメカニズム、地すべり対策工事の内容などに関するさまざまな展示をしています。
工事中に「旧大阪鉄道亀の瀬トンネル」が発見された「7号排水トンネル南支線」をご案内します。
普段のツアーでは入れない、排水トンネルの奥深くまでを見学できる今回だけの特別なガイドツアーです。
※このツアーには1号排水トンネル案内、旧大阪鉄道亀の瀬トンネルのプロジェクションマッピングは含まれません。イベント当日は別途ご予約の上、見学いただけます。
主催:大和川河川事務所
事前申し込み制 【有料】
下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
各回定員あり。先着順の受付になります。
開催日時:2025年11月22日(土)
2回開催(10:30〜/13:00〜)
定員:各回20名まで
所要時間:約90分
料金:500円(記念品付)
お支払いは現金のみ対応
参加条件:小学4年生以上、自力歩行が可能な方
【当日の受付場所】
当日は亀の瀬地すべり歴史資料室前の「本部ブース」にお越しください。
ツアー開始時間の10分前までに必ず受付をお済ませください。遅れた場合、ツアーに参加できないことがありますので、余裕を持ってご来場ください。
【申込】
受付開始日時:11月1日(土)9:30〜
申し込みフォームは受付開始日時に公開します。
ステージでは、オープニングセレモニーの他、音楽ライブやパフォーマンスをご覧いただけます。
● チアファミリー
チアファミリーでは身近な人や地域の人に喜んでもらえる、応援チアリーダーを育成中!
スキルはもちろん、礼儀や思いやりなどの人間力を高め、1人1人のペースを大切にした指導方針です。
● ミキ&メグ
【ミキ】ピースフルなオリジナル曲を歌う。ピアノ弾き語りシンガーソングライター。地元柏原にて、障がいの有無に関係なく参加できる、バリアフリーコンサート「ゆ~らり~音楽祭」を毎年開催している。
【メグ】多種多彩な楽器を操り、あらゆるジャンルのミュージシャンのサポートを行う。
● 河内音頭五月会
亀の瀬に河内音頭の五月会がやってきます! 伝統ある河内音頭を継承しつつ、新しい感覚の河内音頭を目指す五月会一門。毎年、夏には大阪各地の盆踊りを巡り、唄えや踊れやで楽しませてくれる河内音頭を間近で体験できる機会にぜひお越しください。
● みんなで挑戦!日本遺産クイズ大会
キッチンカーやワークショップ、物販ブースなどいろんなブースが出店します!
● ボタンのTSUKASA
● 草月
● ハンドメイドkamenose
● ヤスオカ
● みさと万葉プロジェクト
● 自然工房米粉の家
● てぃだKING
● 信貴山のどか村
\ キャンパスは大きな白い壁 /
マスキングテープを使って全長50mの大きな壁にアートを制作するワークショップです。お子様から大人までご参加頂けます!
絵柄は当日発表! お楽しみに!
\ 記念切符をもって、改札ポイントを巡ろう! /
全部のポイントの改札バサミで切符をきると景品がもらえます。
※景品は数に限りがあります。なくなり次第終了となります。
メタバースに参加して亀の瀬地すべりを楽しく学ぼう
日本遺産として認定を受けた「龍田古道・亀の瀬」、その魅力や美しさを写真で伝えます。
災害時に活躍する特殊車両の展示、緊急災害派遣隊(TEC-FORCE)の体験コーナーで、楽しく体験・学習し、災害に対する知識を学ぼう!
臨時バスの他、公共交通機関を利用してご来場ください。自転車でお越しの方は会場の駐輪場をご利用ください。
⚫︎ JR河内堅上駅から徒歩約20分
⚫︎ JR三郷駅から徒歩約30分
当日は柏原市役所・高井田駅前・河内国分駅東側ロータリー・三郷町役場前から会場まで臨時バスを運行します。
| 発車場所 | 乗り場 | 亀の瀬地すべり歴史資料室前 | ||
|---|---|---|---|---|
| 柏原市役所前 | 河内国分駅東側ロータリー | 高井田駅 | ||
| 発車時刻 | 9:30 | 9:30 | 9:40 | 10:00 |
| 10:30 | 10:30 | 10:40 | 11:00 | |
| 11:30 | 11:30 | 11:40 | 12:00 | |
| 13:30 | 13:30 | 13:40 | 14:00 | |
| 14:30 | 14:30 | 14:40 | 15:00 | |
| — | — | — | 16:00 | |
| 発車場所 | 乗り場 | 亀の瀬地すべり歴史資料室前 |
|---|---|---|
| 三郷町役場前 | ||
| 発車時刻 | 9:30 | 10:00 |
| 10:00 | 10:30 | |
| 10:30 | 11:00 | |
| 11:00 | 11:30 | |
| 11:30 | 12:00 | |
| 13:00 | 13:30 | |
| 13:30 | 14:00 | |
| 14:00 | 14:30 | |
| 14:30 | 15:00 | |
| — | 16:00 |
「亀の瀬ウェルカメフェスタ」に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会事務局
[柏原市] にぎわい観光課 TEL 072-940-6165
[三郷町] ものづくり振興課 TEL 0745-43-7343
【共催】
柏原市マイクロツーリズム推進協議会/日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会/国土交通省大和川河川事務所
【協力】
柏原市/三郷町
【後援】
柏原市教育委員会/三郷町教育委員会